 |
診療科目: |
内科・消化器内科 |
住所: |
長崎市馬町47-1
永田会計ビル3F |
電話: |
095-828-0118 |
FAX: |
095-828-0308 |
 |
|
◆まちんなかラウンジ市民健康講座のお知らせ◆ |
気楽に語ろう、人生会議
|
みなさんはACPという言葉をご存知でしょうか?
これは「アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)」の略称で、
「もしもの時のために、その人が望む医療やケアについて、前もって考え、
家族や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、意思を共有する取り組み」のことです。
ACP(人生会議)を始めるタイミングを3つのドラマで表現してみました。
このドラマを観て、会場の皆さんと考える機会を持てたらいいなと思っています。 |
講師:たくま医院院長 詫摩和彦医師
ホーム・ホスピス中尾クリニック院長 中尾勘一郎医師
座長:長崎市医師会理事 ちひろ内科クリニック院長 土屋知洋医師
日時:令和5年10月1日(日)14:00~16:00(13:30開場)
場所:長崎ブリックホール 国際会議場(長崎市茂里町2-38)
その他:入場無料 定員約300名 参加費無料
申込窓口:長崎市包括ケアまちんなかラウンジ
TEL 095-893-6621 メールアドレス machinnaka@muse.ocn.ne.jp
詳しくはコチラをご覧ください →まちんなかラウンジ市民健康講座 |
|
◆11月10日(金)の診療について◆ |
11月10日(金)9時から10時は、長崎大学へ出張のため、
1時間休診とさせていただきます。
11月10日(金)の受付開始時刻は10時となりますので、ご注意ください。
みなさまのご理解を何卒宜しくお願い申し上げます。 |
|
|
◆オンライン資格確認について◆ |
ご来院の方々へ |
当院では国の政策により、医療業務のデジタル化の推進のためオンライン資格確認を導入しております。
今後はマイナンバーカード利用の拡大にともない、医療機関同士の連携による適切な医療や、薬剤の重複防止・相互作用の確認などを推進することで、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。
○問診票への記入について
マイナンバーカードによる保険証利用により、診療情報を医療機関同士で連携できるよう、情報提供に同意をお願いさせていただいておいります。
○診療情報を取得・活用する効果について
薬剤情報を取得することにより、同じ効果の薬剤を重複して処方しないよう防止することが可能になります。また、投薬内容から患者様の病態を適切に把握することができ、必要に応じて健康診断情報等も確認することによって、適切な医療に活用いたします。 |
令和5年4月1日
ちひろ内科クリニック |
|
◆外来受付時間変更のお知らせ◆ |
令和5年4月1日より、月・火・木・金の受付時間を17時までと
変更させていただきたいと思います。
↓ 詳しくは、こちらをご覧ください。↓

皆様のご理解を何卒宜しくお願い申し上げます。 |
|
休診日のご案内 |
|
10月:
11月: |
1日(日) 8日(日) 9日(祝・月) 15日(日) 22日(日)
29日(日)
3日(祝・金)5日(日) 10日(金)9時~10時 12日(日)
19日(日) 23日(祝・木)26日(日)
|
|
これからの時期は朝夕の気温が下がり、食べ物もおいしい季節ですが、 一日の気温差、食べ過ぎなどによる体調不良が起こりやすい時期でもあります。
また、空気が乾燥してくるこの時期は、
くしゃみ、鼻水、のどの痛み、咳などの症状が増え始めます。
日頃から「手洗いやうがい」「マスクの着用」などの予防と
「十分な睡眠」「胃腸にやさしい食事」「適度な運動」を心がけましょう。
|
|
|
|
 |
「健康で長生き」を達成するためには
病気の予防、早期発見、早期治療が大切です。
患者様一人一人を中心とした思いやりのある医療を目指して
皆様の信頼にお応えできるようスタッフ一同努力して参りますので
どうぞよろしくお願いいたします。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
当サイトが提供する文章・写真等すべてのデータを権利者の許可なく複製、転用、販売等、二次利用することを固く禁じます。
Copyright2004~ Chihiro Clinic ALL right reserved. |